○第一級アマチュア無線技士法規○
勝ち抜き戦モード

第1問目
R1AUG 次の記述は、周波数測定装置の備えつけについて述べたものである。電波法(第31条)及び電波法施行規則(第11条の3)の規定に照らし、□内に入れるべき最も適切な字句の組合せを下の1かはまでのうちから一つ選べ。
@アマチュア無線局の送信設備であって、総務省令で定めるものには、その誤差が使用周波数の許容偏差の[A]以下である周波数測定装置を備えつけなければならない。
A @の総務省令で定める送信設備は、次に掲げる送信設備以外のものとする。
(1) 26.175MH zを超える周波数の電波を利用するもの
(2) 空中線電力[B]以下のもの
(3) @の周波数測定装置を備えつけている相手方の無線局によってその使用電波の周波数が測定されることとなっているもの
(4) 当該送信設備の無線局の免許人が別に備えつけた@の周波数測定装置をもってその使用電波の周波数を随時測定し得るもの
(5) 当該送信設備から発射される電波の[C]を0.025パーセント以内の誤差で測定することにより、その電波の占有する周波数帯幅が、当該無線局が動作することを許される周波数帯内にあることを確認することができる装置を備えつけているもの
A 4分の1 B 10ワット C 基準周波数
A 2分の1 B 20ワット C 基準周波数
A 4分の1 B 20ワット C 特性周波数
A 2分の1 B 10ワット C 特性周波数


メニューへ
再挑戦