○第二級アマチュア無線技士工学○
20問モード
■6問目 回答結果■
不正解!
正 解:A 0 B 1 C 0
時 間:504秒
正解数:2問
第7問目
H31APR 図に示す回路において、最初にスイッチSを断(OFF)にしたとき、可変コンデンサCvが、200〔pF〕で電圧計の指示値が最大になった。次にSを接(ON)にしたとき、Cvが50〔pF〕で電圧計の指示値が最大になった。このときの未知のコンデンサCxの値として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、コイルの自己インダクタンス、交流電源の周波数及び電圧は一定とする。

150[pF]
100[pF]
250[pF]
50[pF]
200[pF]
メニューへ
再挑戦