○第二級アマチュア無線技士工学○
勝ち抜き戦モード
■1問目 回答結果■
不正解!
正 解:A 周波数弁別器 B AM C 以上
時 間:15844秒
正解数:0問
第2問目
H29DEC 次の記述は、図に示す熱電対形電流計の原理図について述べたものである。□内に入れるべき字句を下の番号から選べ。
(1) 図において、aの部分は[ア]で、bの部分は[イ]であり、指示計器には[ウ]形計器が用いられる。
(2) 熱対形電流計は交流電流の[エ]及び直流電流を測定でき、図中のaの部分のインピーダンスが広帯域にわたり極めて[オ]ため、高周波電流の測定にも適する。

1 平均値
2 リッツ線
3 小さい
4 熱線
5 永久磁石可動コイル
6 実効値
7 分流器
8 大きい
9 熱電対
10 誘導
(解答は、 1-2-3-4-5のように入力)
メニューへ
再挑戦